パルダリウムのLED棚をかんたんDIY♪|アクアリウムや鉢植えの室内育成にも

パルダリウムが増えてくると、だんだん置く場所に困ってくることはありませんか?
それぞれに一個ずつ専用のLEDライトを買うとコストもかかってしまいます。。

管理人の部屋にもパルダリウムが増殖中・・・

管理人

パルダリウム以外にも、育成中の植物もたくさんあるから、まとめてディスプレイできる場所を作りたい・・・

そんな方におすすめなのが、パルダリウム専用の棚をDIYすることです!!
DIYなら、すでに家にある棚に合わせたピッタリのLED棚にできてスッキリ!
憧れのADA LABのショップのようなパルダリウムをズラッと並べたディスプレイもできちゃう。
それに、パルダリウムだけではなく、アクアリウムや鉢植えの育成用にも応用できます!

管理人は特にDIYとかは得意ではないのですが、そんな人でも簡単にできましたー!
完成したLED棚がこちら。

わー!我ながらなかなか良いではないですかー!?

それでは、この記事でDIYに必要な用具や作り方を丁寧に解説していきます!

この記事はこんな方におすすめ
  • 大きいLEDライトを設置して、複数のパルダリウムやアクアリウムをまとめてレイアウトしたい。
  • コストをかけずにパルダリウム専用棚がほしい。
  • パルダリウムや植物に最適な環境を室内につくりたい。
Menu

準備するもの

パルダリウム専用棚のDIYに必要なものは、以下の通りです。

  •  (自宅にある使えそうなもの。棚板が木製のもの。)
  • LEDライト (棚の大きさによって、お好みの水槽用ライト。今回は GEXの60cmのものを使用。)
  • インテリアアイアンバー (セリアで購入しました!が、Amazonにも似たようなものがありました・・・)
  • 木ネジ (棚の板の厚さより短くてアイアンバーの穴に入るサイズで。セリアで購入しました!が、こちらもAmazonにあります。。)
  • ドライバー (小さいネジに対応したサイズのビットがついているもの。電動だと断然ラクです。)

管理人が使った実際の商品は、次の作り方の項目で写真つきでご紹介します!

作り方

STEP1:棚の選定(板が木製のもの)

まず、パルダリウム用にDIYする棚を選びます。

管理人は、元々書斎にあったニトリの棚でDIYすることにしました。
(購入したのが数年前なので同じ商品はもうなかったのですが、こちらのシェルフに似ている棚です。)

ネジでアイアンバーを取り付けるため、天板は木製のものを選びましょう。
棚の板の厚さは、分厚い方が長いネジを使用できるのでしっかり固定できますが、LEDライトは軽いのでそこまで心配しなくてもよさそうです。
棚の板の厚さより短いネジを使うので、ネジを買いに行く前に、棚の板の厚さを確認してからお出かけしましょう!
ちなみに管理人の部屋の棚の板の厚さは1.5cmでした。

穴をあけるので高価な棚は避けた方がいいかも

棚の高さは、置きたいパルダリウムや植物の背の高さ+LED照明との間隔を考慮して15cmほどの余裕があるかチェック。
DOOAのガラスポットSHIZUKUを置く場合は、SHIZUKUの高さ20cm+15cmで、棚の高さは35cmくらいあると良いでしょう。

棚の奥行きは、パルダリウムの容器の直径がちゃんと収まるくらい、植物を置く場合はその植物がある程度のびのび生長できるくらいの余裕があれば良いですね。
DOOAのガラスポットSHIZUKUを置く場合は、SHIZUKUの底面の直径が20cmなので、落ちないように25〜35cmくらいの奥行きがあると良いです。
管理人の使った棚の奥行きは、32cmでした。

LEDライトと取り付け用のアイアンバー・ネジを買いにいく前に、棚の幅・高さ・奥行き・板の厚さをチェック!

STEP2:LEDライトの選定

次に、棚に設置するLEDライトを選びます。

植物の育成が目的なので、LEDライトはアクアリウム用のものを選びましょう。
管理人は、GEX クリアLED POWER X 600を選びました!

使用する棚の幅が75cmなので、幅は60cmのものを使用。
明るさも1400lmと植物の育成に十分です。また、白色なのでライトを付けても邪魔になりません。

STEP3:アイアンバーの取り付け

アイアンバーは、セリアで入手しました!
が、Amazonでも似たようなアイアンバーがあります。
お手持ちの棚とLEDライトにサイズが合えばなんでもOKです。

管理人

こちらの18.6cmの2本セットがちょうど良さそう

インテリアアイアンバー平 マットブラック 幅26.2cm × 奥行き3.8cm
Bronze Wood screw 木ネジ (棚板の幅が1.5cmしかないので、2.8×13mmのネジを使用)

本来は壁に取り付けてタオルなどをかけるハンガーですが、今回は天板の位置に付けて、LEDライトをぶら下げます。

  • アイアンバーの幅が棚の奥行きよりはみ出ないか
  • アイアンバーの幅がLEDライトの奥行に対して余裕があるか
  • アイアンバーの奥行きがLEDライトの厚さに対して余裕があるか

を確認する必要がありますが、用途がタオルハンガーの場合はほぼ問題ないかと思います。

まず、LEDライトを取り出して、アイアンバーを設置する場所を決めます。
アイアンバーは、写真のように縦に2本取り付けます。橋のようにしてアイアンバーをぶら下げる形になります。

頑張って棚をひっくり返して作業します

ここで1つポイントがあります。
アイアンバーがLEDライトに直接かからないように設置した方が安全です。
LEDライトは長時間つけるとかなり熱を持ちます
LEDライトの照明部分にアイアンバーがくっつくように設置すると、熱で変形してしまい事故につながるリスクがあります。そのため、LEDライトの両サイドにあるライトリフトの部分やLEDライトの枠のプラスチック部分がアイアンバーに接触するように設置しましょう

位置を決めたら、後はドライバーを使ってネジで止めるだけです!
キリである程度穴を開けてから、ネジを入れていきました。

手動でも大丈夫かと思いますが、管理人のような初心者の方は電動ドライバーが断然おすすめです。
こちらのようにいろんなドライバーのビットの種類が色々入っているものがひとつあるとなにかと便利です。

設置後の写真がこちら!

アイアンバーさえ設置できれば、DIYは完成です!
電動ドライバーがあれば、作業自体は20分程度で完了します。

STEP4:LEDライトの設置

あとはLEDライトをこのように乗せるだけです。

端っこのライトリフト部分は取り外しできます。

写真のように、ライトリフト部分にアイアンバーが接触するように乗せています。

カンタンだね!

パルダリウム専用棚の完成

完成した棚に、我が家にあるパルダリウムを並べてみました!

管理人

ライトアップされて、ショップみたいで綺麗♪

写真では4つしか並べていませんが、2列にしても十分にスペースがあるので、10個以上のパルダリウムを置くことができます。明るさも十分なので、元気のない植物を回復させる「育成スペース」のようにも使えます

ここでパルダリウムや植物を育成して、育ってきた気に入ったものをDOOAのライトを使って好きなスペースに置く、といったサイクルができるため、パルダリウムの育成がとても快適になります。

いかがでしたか?
とっても簡単にできるので、興味のある方はぜひ試してみてください!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
Menu