ADA LABワークショップで教えてもらったパルダリウムの作り方を思い出しながら、家にあったガラス瓶(荒れ放題のテラリウムの・・・)でパルダリウムを作ってみました!
ビンの口がすぼまってて狭くて、SHIZUKUのように広々と石や草を置くのが難しかったので、シンプルに石とアヌビアス・ナナのみ!
ソイルを入れていく手順などはSHIZUKUも同じなので、おさらいも兼ねて記録してみました!
パルダリウムの作り方
ステップ① 容器にジャングルベースを入れ、手前にスペースができるように斜めにする
DOOA ジャングルベースをザーッと入れて、容器ごと傾けます。
こうすることで、完成した時に正面からジャングルベースが見えなくなるので、見た目がきれいになります!
水はけを良くして根腐れを防ぐために、(見えないけど)ジャングルベースは必ず入れます!
ジャングルベースには植物が良く育つ微生物も入っているらしい。
普通の植木鉢の底石の代わりにジャングルベースを使ったら植物が良く育つのかな・・・!?(やってみたい)
ステップ② ジャングルソイルを入れて、斜面を整える
ジャングルベースが崩れないように、ちょっとそーっとDOOA ジャングルソイルを流し入れます。
ADAでは専用のかっこいいヘラやハケも売っていますが、管理人は絶賛ヨーグルトスプーンを愛用。
このヨーグルトスプーンは持ち手が30cmあって、パルダリウムでの作業にちょうど良いです!
(このヨーグルトスプーンは、植木鉢に土を入れる時などにミニスコップとして愛用しているのですが、パルダリウムにも使えました!)
ガラス瓶の口が狭い時や、石と石の間の狭いところをつつきたい時に、持ち手側で作業したりもできます。
ステップ③ 石を配置する
このステップがいつも一番悩みます。(楽しい!)
ADA LABで教えていただいた配置のコツを思い出しながら。
- 大きい石を手前に、小さい石を奥に配置する(遠近感が出る)
- 道筋を作る
- 見えない場所を作る(下の写真で言うと手前の大きい石を立てる)(見えない部分を想像させることで広く見える)
- 石は奇数個で配置する
- 石の向きは左右互い違いにする(石にはそれぞれ方向がある)
- 同じ雰囲気の石を使うと良い(ゴツゴツ、すべすべ、割れ方など)
- 石はソイルに埋めてなじませ元からそこにあったかのようにする
自宅で作るときは時間を気にせずにのんびり作業しちゃうよ〜
ステップ④ 水を入れて固める
ソイルに水が行き渡るくらいに入れます。
せっかく作ったソイルの斜面や石が雪崩を起こさないようにそっと入れます。
ADA LABのワークショップでは、洗浄瓶を使っていました。
(管理人は洗浄瓶って他に用途が思いつかないので買わずに、計量カップからヨーグルトスプーンの柄の部分に水を伝わらせて代用しました(^^;))
それから、ワークショップで作った時には「イオン化された水」を入れさせてもらったのですが、自宅にはそんな水はないので、沸騰させて冷蔵庫で冷ました水を使いました。。。
カルキの跡がつかないことを祈りながら、なるべく容器の壁にかからないように・・・・
(本当はイオン化された水を使った方がガラスもきれいに保てるしいいと思います!)
パルダリウムが出来上がった後は、侘び草ミストで管理するので、たくさん水を入れるのはこの時くらいになります。
ステップ⑤ 植物を挿す
今回は、パルダリウム③で使った、アヌビアス・ナナの残りの株たちを入れました!
植物の茎に対してピンセットが平行になるようにはさみ(根の部分も茎と一直線になるように揃えてまとめてピンセットではさむ)、思ってる以上に深く挿してピンセットだけ抜きます。
(これがいつも難しくてピンセットだけ抜きたいのに植物もついてきてしまう^^;)
ピンセットもADAにはかっこいいのがありますが、Amazonなどで買えるものでも全然使えます!
ただし普通の長さのピンセットでは全然使えないので、水槽用のピンセットを購入するのがおすすめです。
まっすぐのピンセット・先がカーブしているピンセット・ハサミがあればOK!
ちなみに、ニューラージ・パールグラスなどを前景に使う場合、ソイルに埋まるくらい深く押し込んでOKなのだそう。
その方が根付きやすいそうです。
結構深く埋め込んでも数日するとソイルの上に出てきます・・・!
ステップ⑥ コケを置く
石の上やソイルの上に、これまたパルダリウム③で残ったプレミアムモスたちをちょんちょんと置きました。
石の上に無事に着生しますように
ステップ⑦ 侘び草ミストをまんべんなくかけて完成!
植物を全部置けたら、最後にミストをふりかけて完成です!
この霧吹きも、水道水でやるとガラスの壁に水の跡がついて汚くなるので、侘び草ミストなら跡がつかないのでおすすめ。
LEDライトで照らしてあげて、生長するのを見守ります。
DOOA マグネットライトGはフタの上にポンと置くだけでOKなのでおすすめです!
完成後は週1回、侘び草ミストを10プッシュくらいたっぷりあげればOK!
あとは1日に15分くらいフタを開けて換気してあげれば元気に育ちます。
以上、自分でその辺にあったビンでパルダリウムを作ったステップのご紹介でした!