観葉植物のお世話のおすすめグッズ2選!|お部屋でペットとグリーンを楽しもう!

マンションでペットと暮らしているけれど、観葉植物も楽しみたい!

という方も多いのでは?
動物が好きな人って植物も好きな事が多いように感じます。

管理人もそのひとり。
あまり広くはないマンションの室内で、ペットに安全な観葉植物を選んで育てています

この記事では、マンションでインドアグリーンを管理するときになくてはならない厳選グッズをご紹介します。
管理人はなんやらかんやら用品が増えるのが嫌いなタイプなので、おすすめグッズは2個だけです!
これがあれば事足りてます。
(あると便利なアイテムはたくさんあるのでしょうが、管理人は基本的には家にあるもので代用!)

Menu

観葉植物の管理におすすめ厳選の2アイテム!

霧吹き(マルハチ ダリヤオートマチックスプレー(蓄圧式)320ml)

観葉植物の葉水用に必須!葉水は毎日(暑い時期は1日2回)やります。
最初は普通の霧吹き(シュッシュするために毎回押すもの)を使っていたのですが、観葉植物が増えていくと
葉水するのめっちゃ疲れる・・・腱鞘炎になりそう・・・
と悩んでいました。

管理人

1度の葉水タイムで100回はプッシュしそうな勢い

そんな時、観葉植物屋さんをうろついていて、お店の方がお水やりに使っている霧吹きをふと見たところ、
なんか霧が長い時間吹き出てるぞ!?こんな便利アイテムがあるんだ!」
と、早速検索。

蓄圧式噴霧器(蓄圧式スプレー)というものだと判明!
霧吹きする前にピストンを数回押しておき、容器内に圧力をかけておくことで少し長い時間噴射することができます。
普通の霧吹きで毎回シュッシュするよりかなり楽になります!!
これは観葉植物Loversには必須アイテム!!

蓄圧式スプレーは色々ありますが、霧の細かさが決め手で、マルハチ ダリヤオートマチックスプレー(蓄圧式)320mlを愛用しています。

片手で持てますが、まぁまぁ重量があります

別の蓄圧式スプレーも使ったことがあるのですが、それは霧の細かさがダリヤより粗くて、家の床がビショビショになりました・・・。
室内で使うなら、霧の細かさ超大事です!
ダリヤでも床は濡れてしまいますが、割とすぐ乾く程度なので気になりません。

容量は320mlなので、足りなくなって1回注ぎ足すこともあります。
その点はちょっと(いやズボラなのでかなり)面倒なのですが、重量があるので、これより大きいサイズにはできないですね・・・(920mlタイプも販売されています。お店で使っているのを見たのは920mlタイプ。)

管理人

920mlタイプも持ってみましたがかなり重たい・・・さらに水を入れると片手で持つのは厳しそう。320mlなら片手で余裕です。

観葉植物屋さんに行くと、管理しているところが見られることがあるので、とても勉強になりますね。
観葉植物はオンラインストアで購入することも多いのですが、店舗に行くのもいいなと思えた経験でした。

なお、うちのRagは霧吹きの水が苦手なようで、以前うっかり浴びてしまいにゃーと泣きながら走り去っていったので(ごめんよ)、水やりの際は猫ちゃんにかからないようにお気をつけください。
(Lopのお散歩中は水やりしないようにしているのですが、おそらくうさぎも霧吹きのお水は好きではなさそう・・・うさぎは水濡れ厳禁ですし)

管理人

ところで、葉水だけじゃお水が足りないと思うんだけど?

はい、毎日の葉水のほかに、週1で水浴びをさせています。もちろん広いお庭なんてありませんので、こんな感じでお風呂場で(笑)

お風呂場がジャングル化

お風呂場に並べてシャワーの柔らかいモードで雨を降らせます。新たなグッズなど不要!

浴室乾燥の物干し竿に吊るす。フックが足りなくて麻ヒモで代用(笑)

観葉植物の水やりのコツは、「土が乾いたらたっぷりと鉢底から水が流れ出るくらい」と言われますよね。

お部屋の環境にもよりますが、我が家の乾燥具合では週1でたっぷり水やりという頻度が良さそうだったので、ずっとこんな感じです。
シャワーの雨は鉢底から水が流れ出ててくるまでしっかりめに。
鉢底から水が流れ出ることで鉢全体に水が行き渡ることはもちろん、土の中の二酸化炭素を抜くことができます

管理人

観葉植物の根が土の中で呼吸しているので、吐き出した二酸化炭素が鉢の中に溜まってるんだね

また、鉢底から出た水は受け皿に溜めない方がいいので、お風呂場に置いて(受け皿は外して)シャワーするのがとってもいい感じなのです!

大体午前中にお風呂場でシャワーして、夕方くらいまでそっとしておいてます。
夕方頃には元いた場所にサッと戻せるくらいに乾いています。
これが我が家の週末のルーティンワークです。

ハサミ(アルス クラフトチョキ 園芸・農作業・家庭菜園用

観葉植物の黄色くなった葉っぱを取り除いたり、モサモサしすぎた茎をすいたりするのに必須!のハサミです。
最初はよくわからずにでかい剪定用ハサミを使っていました。
こういうハサミ↓

植物用なのでもちろんちゃんと切れるのですが、インドアグリーンの管理ではぶっとい枝を切ることはほぼないので、用途に対して刃先大きすぎ&重すぎでした。
細い隙間から枯れた葉っぱを切ることの方が断然多いので、刃先は細い方がいいです。
あとハサミ自体も軽くないと疲れます。
そこで愛用しているのがこちらのアルス クラフトチョキ 園芸・農作業・家庭菜園用

モサモサした茎の隙間にスッと入って切ることができます!

小回りがききます!

収納キャップがついているので安心。
切れ味もよくて気に入っています。

収納ケースが付いているので安心です!!

黄色くなったり枯れた葉っぱはそのままにしておいても緑に復活することもないですし、蒸れてしまう原因にもなるので、気がついたらカットして整えています。
なのでハサミの使用頻度高し。

管理人

ハサミを持って夜な夜な植物たちを見回っています(笑)

このハサミは、こちらの桐島かれんさんのムック本に載っていて、購入してみたところとても良かったものです。

桐島かれんさんの豪邸にものすごい数の観葉植物たちがいて、圧巻です。
わんちゃんも猫ちゃんも飼っていらっしゃるので、なんだか親近感も湧いてきます・・・!
見ていて癒されて、さらに観葉植物欲が湧いてくる本です!

ちまたにあふれるおしゃれ・便利グッズはいるのか?→なくてもOKだ!

世間にはおしゃれなじょうろとか便利ななんちゃらグッズがあふれていますよね。
管理人も、観葉植物のために色々揃えたいぞ!と収集欲?購買欲?を掻き立てられたことがあります・・・。
広大な敷地で観葉植物いっぱいであれば色々なアイテムがあった方が便利なこともあると思います。
けれど、管理人は小さなマンションの部屋で主に3〜6号鉢(シンボルツリーのエバーフレッシュだけは10号鉢ですが)を育てているので、そんなに色々いりません。
あっても置くところないし・・・(ペットグッズを置く方が優先)。
週1の水やりは風呂場でシャワーでやるからじょうろは使わないし・・・。
(ベランダ菜園をやる場合はじょうろがあった方がいいと思います。我が家のベランダ菜園のお水やりにはお風呂の桶使ってますが(笑))

ただ、葉水は毎日必須ですし、こまめな剪定は植物が元気に綺麗に大きくなるために必要なので、霧吹きとハサミは植物たち専用のものを用意するのをおすすめします!
ぜひお気に入りの霧吹きとハサミを見つけて、ペットと一緒に快適なグリーンライフを!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
Menu